本文へスキップ

子どもの成長を見守ります。番町地区まちづくり協議会

電話でのお問い合わせはTEL.050-3433-5168

〒714-8502 岡山県笠岡市六番町2-5
岡山県備中県民局井笠地域事務所第2庁舎2F

子どもの成長を見守ります。番町地区まちづくり協議会

番町地区まちづくり協議会のホームページへようこそ。

番町地区は干拓地であり、江戸時代から計画がなされていたが、なにぶん大規模なため、何回も挫折した。 昭和21年3月笠岡湾干拓事業として笠岡町に委託されたが、見るべき進捗もなく、昭和23年農林省に引き継がれ、13年の歳月を費やして、昭和33年12月11日に完工式を行った。
こうして完成した干拓地の土地利用については、まず昭和34年度に笠岡市へ宅地として払い下げをしてもらうべく、国道2号線以北に5千万円を投入して埋め立てを完了した。また、農林省においても種々検討した結果、この干拓地に水がないこと、市街地が少なく人家が密集し、これ以上拡張発展の余地がないことなどから経済効果の高い宅地へと他目的転用が決定し、現在では近代的な市街地が完成している。
十一番町の西側土手、市役所五番町線を下りきったところに「笠岡湾干拓完成記念碑」がある。裏側には、農林省直轄事業、面積105ヘクタール、工費3億7千万円、着工昭和21年、竣工昭和33年と刻む。これは現在の番町地区のことで、幼稚園、小学校、体育センター、運動公園。 警察署、県民局、郵便局、消防署、税務署、市民会館、図書館、竹喬美術館やグランドホテルなどあり、現在では笠岡の第二の市街地として発展している。

番町地区まちづくり協議会

番町地区まちづくり協議会と番町地区コミュニティ推進協議会との関連(協議会の歴史)
番町地区に居住する住民の町内会組織を基盤とした「番町地区コミュニティ推進協議会」が、昭和53年に設立され各種活動を行ってきたが、平成23年に行政とも協力して新たに「番町地区まちづくり協議会」が設立されました。
前組織の活動も「番町地区まちづくり協議会」に引き継がれ更に拡大されていますが、秋祭りや町内の冠婚葬祭など町内会組織での活動もあり、併設状況が続き両者に重複する役職は原則それを兼務しています。
各種活動、会議などに既存の「番町地区コミュニティハウス」が、広く利用されています。
番町地区まちづくり協議会(規約)


番町地区コミュニティ推進協議会

この協議会は、番町地区民が協力と協調により、良好な生活環境と心のふれあいのあるコミュニティづくりを促進すると共に、各種団体等の組織活動の推進と施設の整備を図ることをその目的とする。
番町地区コミュニティ推進協議会(規約)
714-0094
岡山県笠岡市七番町1番地の2
番町コミュニティハウス


information

番町地区まちづくり協議会

〒714-8502
岡山県笠岡市六番町2-5
岡山県備中県民局井笠地域事務所第2庁舎2F
TEL.050-3433-5168
FAX.050-3433-5168
友だち追加

番町地区コミュニティ推進協議会
〒714-0094
岡山県笠岡市七番町1-2
web回覧版
主な年間行事
避難場所マップ
防災倉庫