手延めんでダイエットをしませんか


ダイエットや血糖値に気を使っておられる方へ

麺類は一般に太りやすい食品だと思われてきました。
炭水化物が消化されて、急激に上昇した血糖値を正常な値に調整するために、血液中の余分な糖をインシュリンがどんどん脂肪細胞に送り込んでゆきます、これが体に脂肪がついて
太る原因だそうです。
太らないようにするには、血糖値の上がりにくい食品、または組み合わせを考えて食事をす
ることが大切ですね。

やっぱりうどんやそうめんはダメか?

確かにうどんやそうめんは、糖質の吸収の程度を表す一つの目安であるGI値を見ると67〜80とあり、50が標準ですから太りやすいと言われても仕方ありません。
しかし、GI値が高くても糖質の吸収を妨げるような食物繊維などと一緒に摂ることで肥満防止ができることが分かってきました。
これが今世界の常識低インシュリンダイエットで、早い話が消化の悪い物を食えと言うことですね。
小麦粉の蛋白質の研究をしていた学者が、うどんの中に血糖値の上昇が極めて穏やかなものがあることを発見し、その構造を調べたところ、小さく分散した炭水化物(澱粉)を蛋白質(グルテン)の網目が包み込み、これが消化吸収を抑えていたことが分かったそうです。
それは、プロの職人(今はほとんど居ない)が造った手打ちうどんです。

竹荘の手延めんは消化が悪いのか?

消化が悪いと言われるとちょっと印象が悪いけれど、現代人は消化の良すぎるものばかり食べているから、いくらカロリーを抑えても急激に血糖値を上げ、脂肪にして蓄え、血糖値が下がればお腹が空いてまた食べる、消化が良いから腸は休んで便秘になる、悪循環ですよね。
こんなことにならない様に竹荘の手延めんを食べませんか。「冗談はさておき」
竹荘では、美味しいめんを造るためにもっとも苦心した生地造りの技術、澱粉を細かく分散させてグルテンの網の目の中に包み込むようにしたことが、結果的に出来上がっためんの見かけ上のGI値を下げることになつていたのです。

手延めんを選ぶポイント(竹荘手延めんを目安にされるとよいでしょう)

どんな手延めんもカロリーの点では大差ありません、大切なのはめんの中の構造です。
見極めるポイントを簡単にまとめてみます。 「手延べそうめんの秘密も参考にしてください」

○茹でたとき伸びたり、溶けたりしませんか。
そうめんは標準の2〜3倍の時間茹でてみて弾力があり簡単には切れないこと。
うどん、ひやむぎは茹でた湯がにごらないこと、笊に上げたときにのり状のぬめりが出ないこと

○保存している間に腰がなくなったり、べたついたりしませんか。
手延めんは茹で上げ後二日位は保存でき弾力や腰もしっかり残っていなければいけません。

○茹でた手延めんを、にゅうめんや鍋物にしてじっくり煮込んでも溶けませんか。
手延めんはいくら煮込んでも決して溶けたりはしません、いくら柔らかくなつても表面には光沢が残ってなければいけません。 、


ねこぺいたん
ゆうだいカード
バラ1

花シリーズ 薔薇

ばら2
花シリーズ 薔薇
ばら3
花シリーズ 薔薇

ダイエットそのものが目的ではなくて、ダイエットを心がけている方や、血糖値を気にしている方に安心して、美味しく召し上がっていただくのが目的なのです。
夜食や、間食に利用していただくと最適でしょう。

ばら4
花シリーズ 薔薇
  めんや竹荘   竹荘のこだわり   商品ご案内 
 職人の憎まれ口  手延麺でダイエット  手延めんの秘密
 法律に基づく表示    E-mail