かもがた町家公園
〒719-0243
浅口市鴨方町鴨方240
Tel 0865-45-8040
学校や団体で見学をご希望の場合は、事前に当園にお問い合わせ・ご相談をお願いいたします。
伝承館見学には約1時間、ふれあいの館2階での昔の道具見学には30分程度の時間を必要としますので、時間に余裕を持ってご来園ください。
交流館やふれあいの館1階をご利用になる場合は、施設利用申請書が別途必要となりますので、必ず事前にご提出ください。
また、各種学校での利用の場合、伝承館入館料および施設利用料は減免となる場合がございますので、事前にお問い合わせのうえ、減免申請書をご提出ください。
町家施設・備品使用許可申請書【様式1号】
町家入館料・使用料減免申請書【様式4号】
開園時間:9:00〜17:00(ただし、伝承館は16:30までに入館)
月・火曜日、祝日の翌日などは休園させていただきます。
伝承館(旧高戸家住宅・県重文)【有料】
県下最古の江戸前期の町家を細部にわたり修復した建物博物館です。ボランティアによる館内の説明を受けることができます。
小・中学生はクラスごと(最大40名)、高校生以上の団体は1グループ20名ずつ入館していただきます。
入館料 | 個人 | 団体(20名以上) |
大人(高校生以上) | 100円 | 80円 |
小人(小中学生) | 50円 | 40円 |
昔の道具見学
ふれあいの館2階にて、昔の道具の見学ができます。
身の回りの生活用品や農作業や漁で使われていた仕事の道具など、百点ほどの展示品を、説明を受けながらご覧になれます。
芝生広場・植物園
学校での遠足などでご来園の場合、芝生広場にてお弁当を食べることができます。
また、園内植物園では、生活科や理科の自然観察や、絵画のスケッチを行うこともできます。
なお、その場合に発生したゴミはお持ち帰りくださいますよう、ご協力お願いいたします。
交流館・ふれあいの館
交流館1階およびふれあいの館を、見学後の談話やレポート作成、休憩の場として使うことができます。
施設を利用される場合には申請書が必要です。空き状況等については、事務所までお問い合わせください。
料金はこちらをご覧ください。
町家施設・備品使用許可申請書【様式1号】
町家入館料・使用料減免申請書【様式4号】