馬力とトルク


僕の艇は25フィートでエンジン込みの重量が1250Kgだから今の115馬力のエンジンでも馬力あたり荷重は10Kg少々でそんなに馬力不足の
数字ではないのだが、一人や二人で乗っているときは全開で30ノットくらい出るので、まー、いいのだが、海水浴のように10人以上乗ると、ガクっと
スピードが落ちる、4800回転で17ノットくらいしか出ない、全開スロットルにすれば20ノットくらいは出るだろうが、たかが3ノットの為に、余計な
ガソリン、を消費したくないから、我慢して4800回転ぐらいで航行している

解決策は、もっと大きなエンジン、140か150馬力くらいを載せればいいのだが、載せ変えの費用、100数十万円が必要になる
ガソリンの消費量は少しは増えるがあまりかわらないだろう
最近の4サイクルエンジンなら燃費はもっとよくなるはずだが、今の115で一時間あたり、40〜50リッターくらい消費する

なぜ2サイクルエンジンは負荷が多くなるとパワーがガクっと落ちるのか、ディーゼルエンジンや4サイクルガソリンエンジンはそんなにパワーダウン
しないのに
車などのエンジンがちからがある、という表現をよくするが、ちからがあるというのは、トルクがあることで、馬力があるのではないのだ
では、馬力とトルクの関係は何かというと、いわゆるエンジン馬力は回転数×トルクなのだ、だから馬力を上げるのには同じ排気量のエンジン
なら、回転数を上げればいい、じゃあトルクは上げられないのかかというと、トルクも、4サイクルやディーゼルならターボチャージャーやスーパーチャージャーをつければトルクも上がる
大切なのは、エンジンの最高出力や最大トルクではなくて、どの回転粋でどれくらいのトルクと馬力を発生するエンジンかだ、車のカタログに出ている
エンジン性能曲線を見ると必ず馬力のグラフとトルクのグラフ、燃料消費量のグラフが出ているはずだ

ディーゼルエンジンや4サイクルガソリンエンジンは、トルクカーブがなだらかで、低回転からフラットなトルクカーブなのに対して、2サイクルエンジンは
トルクカーブがピーキーでおにぎりのようなトルクカーブなので、一定の回転に達すると急にエンジンがふけるが、低回転だとトルクがなくてまるで、
ちからがない感じがする、だから負荷が増えると2サイクルエンジンは、極端にスピードが出ない

わが艇の2サイクル115馬力は、排気量1800CCで、直列4気筒4キャブ、これが、同じ排気量でフューエルインジェクション付になると140馬力になる

しかし、いつも疑問に思うのはどうして船のエンジンはあんなに高いのでしょうね、電気商品やパソコンのようにどんどん安くならないものかといつも
思うのですが、皆さんはどうお考えですか?ご意見のメールください
YOUZOU